受講後のアクションプラン策定と現場への連携までデザインされた研修をビジネス経験豊富なコンサルタントが実施することで、貴社メンバーの確実なスキルアップと意識変容をご支援いたします。
考え抜く力(シンキング)
課題発見・解決の思考力強化研修 詳細をクリック
日々発生する様々な課題と正しく向き合い、本質を見極め、解決策を導き出す力を養成いたします。論理的な問題解決力は普遍的に使うことができるビジネススキルです。座学だけではなく、身近なケースを取り上げた実践ワークを通じて学びを深め定着を図ります。
デザインシンキング研修 詳細をクリック
新規事業や新商品開発など、斬新なアイデアを求められる場面は多く存在しますが、簡単なことではありません。常に既存の思考法から脱却し、発想を広げることが必要です。変化の時代のイノベーション創出の方法として注目される思考法を学び体感することによって、クリエイティブな能力を養成いたします。
新規事業計画策定ワークショップ
(プロジェクト型研修)
詳細をクリック
外部環境の変化が激しい現代において、企業の継続と発展には新規事業を創出し続けることが必要不可欠です。しかし、収益源である既存事業のオペレーションが業務の中心となる以上、新規事業開発は自社だけでは身につけにくいスキルです。新規事業開発プロジェクトの経験が豊富な現役コンサルタントが、社員の皆さんと実際にプロジェクトを推進しながらリアルタイムフィードバックすることで、新規事業計画策定に必要なスキルとマインドの習得や実際の事業計画策定をご支援いたします。
前に踏み出す力(アクション)
プロジェクトマネジメント研修 詳細をクリック
「目標を掲げ、計画し、チームで遂行し、目標に到達すること」は、あらゆる業種に共通した業務遂行上欠かせないスキルですが、実はプロジェクトマネジメントそのものです。マネジメントの手法を体系的に理解・習得し、スキルや知識を実際の業務に活用できる能力を養成いたします。
リーダーシップ・マネジメント研修 詳細をクリック
事業やプロジェクトを円滑に推進し高い目標を達成するために最も重要なリーダーシップとマネジメントスキルを養成します。リーダーシップやマネジメントスキルは持って生まれたものだけではありません。体系的に理論を学び、実践的に身に着けることが出来ます。マネジメント領域を理解し、リスクや課題を適切に把握・対応する方法を学び、ワークショップ形式で実践することで、実際にビジネスの現場で威力を発揮するリーダーシップとマネジメントスキルを身に着けていただきます。
コンサルティング営業研修 詳細をクリック
大量生産・大量消費社会でモノを作れば売れる時代に横行していた「御用聞き営業」「カタログ営業」はもはや通用しなくなり、顧客の課題に焦点を当て商品ではなく高い課題解決力を訴求する「コンサルティング営業」が強く求められるようになりました。常に顧客の課題解決に向き合ってきた現役コンサルタントが、顧客との信頼関係構築から効果的なインタビューによる課題抽出、強みを活かした課題解決策の提案に至るまで、「コンサルティング営業」に必要なコアスキルの習得をご支援いたします。
働きがいワークショップ 詳細をクリック
企業が社会に価値を創造し続けるためには、組織における価値創出の源である社員の「働きがい」を見出す必要があります。人生の幹となる「本当にやりたいこと=価値観」を明確にすることで、仕事に対してやりがいを感じるスイッチを押し、生き生きと活躍する社員で溢れた活気のある職場づくりをご支援いたします。
チームで働く力(チームワーク)
チームビルディング研修 詳細をクリック
一人では到底成し遂げられない目的や目標を達成するためには、組織やチームの力を最大化する必要があります。タイプ別の他人の特徴や自身の特徴、望ましいコミュニケーションスタイル等を学ぶことで、メンバー同士の信頼関係、お互いを尊重する姿勢の構築をご支援いたします。
リレーション構築研修 詳細をクリック
取引先や社内での信頼関係構築だけでなく、顧客の本当の課題を引き出す力の基礎となるスキルがリレーション構築です。ワークショップ形式での実戦と、組織・人材開発専門のコンサルタントによる質の高いフィードバックを通じて、カウンセリングやコーチング等の各種理論体系と組織開発実績に基づいたスキルの定着化を図ります。
傾聴・アクティブリスニング研修 詳細をクリック
傾聴とは、「耳」「目」「心」を傾けて真摯な姿勢で心から相手の話を聴くコミュニケーションの技法です。ビジネスの基本である顧客の正確なニーズ把握だけではなく、社内の上司や同僚、部下との信頼関係構築までも円滑にすることができます。重要なポイントのみに絞ることで、確実に持ち帰ることのできるスキルをご指導いたします。
アサーティブコミュニケーション研修 詳細をクリック
アサーティブコミュニェーションとは、自他共に尊重しながら、お互いの気持ちを誠実かつ率直に表現し、協調的交渉(Win-Win なコミュニケーション)をするスキルです。立場や価値観にとらわれずに意見や要望を率直に話し合い、建設的なコミュニケーションをするスキルは、ビジネスにおいて欠かせません。実戦型のワークや質の高いフィードバックを通じて、スキルの確実な定着化をご支援します。
実践ビジネスマナー研修 詳細をクリック
様々なビジネスマナーがある中で、本当に大事なのは「型」ではなく「心」です。「心」や考え方、文化に重きを置いたワークショップを通じて、状況に応じて臨機応変に対応できるビジネスマナーの判断軸を身につけ、社会人としての真のビジネスマナーを獲得するためのご支援をいたします。
ストレスマネジメント研修 詳細をクリック
技術や社会動向の変化が激しい現代にあって、私たちの未来の予測は立てづらく、過去の経験や知見はすぐに陳腐化してしまいます。何とか適応しようと踏ん張っているビジネスマンは大いなるストレスを抱えており、職場におけるストレスマネジメントはもはや企業にとって取り組むべき必須の課題となっています。本研修ではストレスについて正しく理解し、自分自身で対処する術を身に着けるご支援をいたします。